●ウインカーレンズ、テールレンズ等へのスパッタリングについての注意事項

最近、ウインカーレンズやテールレンズのレンズ本体にスパッタリングをした

場合の、光の透過性についての質問を受けることが多くなりました。

スパッタリングメッキの場合、通常の厚みでもたしかに光は透過するのですが、

実用性という意味ではほとんど視認性はないものとお考え下さい。

以下に例を挙げます。

↑サンプルで使用したウインカーレンズ。 左が純正、右がスパッタリングしたもの。

 

↑蛍光灯の下で点灯させた状態。 僅かに光は透過しますが、これでは道路上では

ほとんど視認性がなく、危険だと思われます。

 

↑これは周りを暗くして点灯させた状態です。 左が純正、右がメッキしたもの。

暗くするとさすがに光っていることはわかりますが、実際は写真よりもかなり暗く

感じるとお考え下さい。

以上のようなことから、通常のメッキ厚でのスパッタリングはレンズにおいては

ほとんど光の透過については望めないものとお考えください。

 

●対策について

それでは、レンズについてメッキは不可能かと言いますとそうではなく、要はメッキの

厚さを通常の半分程度にする「ハーフコート」と呼ばれる処理でおこなうことで、かなり

光の透過を上げることは可能です。

この処理でも、たしかに光の透過率は低下はしますが、せいぜい、DIYでよくおこなわれて

いるスモークレンズ程度の透過はさせることが可能ではあります。

ただ、なにぶんメッキ厚が薄いので、点灯していないときでも光の反射によっては若干レンズ

の色がわかってしまう場合もあります。

ですので、処理をするのならクリアーレンズのほうがいいかもしれません。

ただし、このメッキはメッキの膜厚を精密にコントロールすることはできませんので、

あくまで感覚的なものになりますので、品物の形状、大きさ、ロットなどによって、メッキの

厚さはは微妙に変わります。

 

ちなみに、このハーフコートはその処理のためだけにメッキ装置の設定を変えて、その品物

だけを処理するため、通常の処理代にくわえ25000円から30000円ほどの加算になります。

もちろん、この追加金額は1度に処理する場合にかかる金額なので、同時に複数処理する場合

は品物の個数分で割られます。 ですので、なるべく数がまとまったほうがお得になります。

 

※ご注意

ただし、これらの処理はあくまでもファッション性重視のものですので、たとえば車検等、

保安基準については当方では関知しませんので、あくまでも使用についてはお客様の自己責任

でお願いいたします。

 

※くわしくはメールにてお問い合わせください

 

メッキ受け付けページに戻る

トップに戻る | 製作加工可能材質 | ひとこと | 今までの実績 | お支払いとか

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送